※本サイトはプロモーションが含まれます。

【8月の行事】北海道の夏休みに行きたい行事とおすすめ祭り特集

8月,七飯町,北海道,士別,夏イベント,夏休み,家族旅行,富良野,小樽,札幌,祭り,花火大会,行事,観光地

北海道の夏は短く、過ごしやすい気候のなかで、各地でバラエティに富んだお祭りが開催されます。

7月下旬から8月中旬にかけて行われるこれらの行事は、地元の伝統文化を体験する絶好の機会であり、夏休みに北海道を訪れる旅行者にとっても大きな魅力の一つです。

この記事では、2025年8月に北海道で開催される代表的なお祭りと、それぞれの特徴、アクセス情報、楽しみ方をわかりやすくご紹介します。

旅行やレジャーの計画にぜひお役立てください。

札幌の夏を代表する「さっぽろ夏まつり」

北海道最大の都市・札幌で開催される「さっぽろ夏まつり」は、毎年約1ヶ月にわたり市民と観光客を魅了するビッグイベントです。

大通公園を中心に、札幌の中心街が夏の賑わいに包まれます。2025年は7月18日(金)から8月16日(土)までの開催が予定されており、複数のイベントが同時に展開されます。

特に人気なのが「福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン」。大通公園の5丁目から11丁目までがビアガーデン会場となり、国内外のビールを屋外で楽しめる貴重な空間です。

続いて「北海盆踊り」では、市民も観光客も一緒になって踊る風景が札幌の夏の風物詩となっています。

また「すすきの祭り」「狸まつり」など、札幌市内の各所で多彩な催しが行われるため、家族連れからカップル、外国人観光客まで誰もが楽しめる内容となっています。

👉 さっぽろ夏まつり公式サイト


お腹で踊る!?ユニークな「北海へそ祭り」(富良野市)

北海道の地理的中心に位置する富良野市で行われる「北海へそ祭り」は、他にはないユニークさで全国的にも有名な夏祭りです。

2025年は7月28日(月)・29日(火)の開催が予定されており、富良野駅前の特設会場には毎年多くの来場者が集まります。

この祭りの目玉は、なんといっても「へそ踊り大会」。参加者はTシャツをまくり上げ、腹に大きな顔を描き、手足を動かしながら踊ります。その光景はとてもユーモラスで、見ているだけでも笑顔になれることでしょう。

また、子ども向けの踊り大会や、地元特産品を集めたマルシェ「ふらの特産市」、ユニークな「へそマラソン」など、イベントも盛りだくさんです。

👉 北海へそ祭り公式サイト


歴史と自然が融合「大沼湖水まつり」(七飯町)

七飯町の大沼湖畔で開催される「大沼湖水まつり」は、1906年に始まった長い歴史を持つ伝統行事です。2024年は7月27日・28日に開催され、多くの来場者で賑わいました。2025年の開催情報はまだ公式発表されていませんが、毎年恒例の夏の風物詩として定着しています。

見どころは、湖面に浮かべた数百の灯ろうが夕暮れの水面に幻想的な風景を描く「灯ろう流し」。

夜には湖上から花火が打ち上がり、水と光の共演が楽しめます。家族連れ向けの遊具イベントや地元屋台も出店され、小さな子ども連れでも安心して楽しめるのが魅力です。

自然と文化が融合した大沼の風景は、カメラ好きにもおすすめのスポットです。

👉 七飯町公式サイト


港町小樽の誇り「おたる潮まつり」

小樽の夏を代表する「おたる潮まつり」は、市民と観光客が一体となって盛り上がる港町ならではのお祭りです。2025年は7月25日(金)〜27日(日)に開催される予定で、小樽運河や市街地を中心に多彩なイベントが行われます。

最大の見どころは、2日目に行われる「潮ねりこみ」。企業や市民団体がチームを組んで町中を練り歩く様子は圧巻で、掛け声と太鼓の音が町を活気づけます。

また、3日目の夜には海上から約3,000発の花火が打ち上げられ、小樽の夜空を鮮やかに彩ります。観光地としても人気の小樽では、観光と祭りを一度に楽しめるのも大きな魅力です。

👉 おたる潮まつり公式サイト


ファミリーに人気「岩尾内湖 湖水祭り」(士別市)

士別市にある岩尾内湖で開催される「湖水祭り」は、地元に根付いた家族向けのお祭りです。2024年は8月上旬に開催され、多くの子ども連れで賑わいました。湖上で行われるユニークな競技やイベントが魅力で、アウトドア感覚で楽しむことができます。

中でも「水上丸太渡りレース」は子どもから大人まで楽しめる名物イベント。丸太の上をバランスを取りながら進み、湖に落ちても笑いが起きる和やかな雰囲気です。他にも、キャラクターショーやお楽しみ抽選会、夜には約800発の花火大会が開催され、湖畔の自然と一体になって楽しめる点が好評です。

👉 士別観光協会公式サイト


まとめ|夏の北海道を彩る行事と祭りを楽しもう

北海道の8月は、各地で開催される祭りによって賑わいを見せる季節です。それぞれの地域には、その土地ならではの文化や風習があり、観光とともに触れることで深い体験となるでしょう。

札幌のような都市型のお祭りから、富良野や士別のような地域密着型の祭りまで、バリエーション豊かな行事が揃っています。旅行を計画する際には、ぜひ日程を合わせて訪れてみてください。

家族連れにもおすすめですし、友人同士でも素敵な思い出になるはずです。