※本サイトはプロモーションが含まれます。

【続報・緊急速報】津波注意報の到達時刻一覧!今すぐ自分の地域をチェック【7/30最新版】

全国津波情報,地震速報,太平洋沿岸,気象庁発表,沿岸地域警戒,津波到達予想時刻,津波注意報,満潮時刻,緊急速報,避難情報,防災

とりコレ3行まとめ

  • 2025年7月30日8:38発表、太平洋沿岸に津波注意報

  • 各地の「津波到達予想時刻」と「満潮時刻」を港ごとに完全網羅

  • 津波と満潮が重なる危険時間帯を一覧で確認できる!


7月30日午前の警戒情報

2025年7月30日午前8時37分に地震が発生し(M8.0と推定される震源はカムチャツカ付近)、気象庁は8:38に全国の太平洋沿岸に津波注意報を発表しました。

各地で予想される「津波到達時刻」と「満潮時刻」が公開され、特に重なりによる水位上昇の危険が懸念されています。海沿いにいる人は、すぐに確認と避難の準備を!

注意報

気象庁によると、津波注意報の対象地域は、北海道太平洋沿岸東部/中部、青森県太平洋沿岸、岩手/宮城/福島県、茨城、千葉九十九里・外房、小笠原諸島、静岡県、三重県南部、和歌山県、宮崎県です。想定津波の高さはいずれも約1メートルで、満潮時との重なりにより、海面はさらに高くなる可能性があります

海中や海岸付近は非常に危険な状況です。

海にいる方は直ちに海から離れ、海岸近くには近づかないでください。潮流が速くなり、注意報解除まで海岸への接近は避けてください


各地の津波到達予想時刻・満潮時刻一覧

▶ 北海道・東北エリア(予想津波1m)

  • 十勝港・えりも町庶野 → 津波到達予想:10:30/満潮:18:31・18:47

  • むつ市関根浜・むつ小川原港・八戸港 → 到達:10:30/満潮:約18:39~18:42・18:40

  • 宮古・大船渡・釜石・久慈港 → 到達:10:30/満潮:約18:45~18:56 

  • 石巻・仙台港・石巻市鮎川 → 到達:11:00/満潮:19:03~19:06・19:04

▶ 福島・茨城・千葉エリア

  • 小名浜(いわき市)・相馬 → 到達:11:00/満潮:約19:10~19:21

  • 大洗・鹿島港(茨城) → 到達:11:00/満潮:19:23~19:28

  • 銚子・勝浦(千葉九十九里・外房) → 到達:11:00/満潮:19:31~19:58

▶ 小笠原諸島

  • 父島二見港 → 到達:12:00/満潮:21:19

▶ 静岡県エリア

対象港全て到達予想は11:30(御前崎・沼津内浦など)、一部は12:00(舞阪)

  • 沼津市内浦 → 到達:11:30/満潮:08:30

  • 清水・御前崎・舞阪・南伊豆手石港・下田港・伊東・田子・焼津 → 到達:11:30/満潮:20:14~21:23

▶ 三重県南部

  • 鳥羽・尾鷲・熊野市遊木 → 到達:11:30/満潮:08:41~08:59

▶ 和歌山県

各港とも到達は11:30~12:00

  • 那智勝浦浦神・和歌山・串本袋港・御坊祓井戸・白浜堅田 → 満潮08:48~09:24、21:18~21:22、21:19 各港それぞれ

▶ 宮崎県

  • 日向市細島・日南市油津・宮崎港 → 到達:12:30/満潮:21:33~21:41

上記以外にも「津波予報(若干の海面変動)」の可能性がある地域があるので注意してください。


なぜ満潮時刻と津波時刻の重なりが危険?

気象庁によれば、津波到達と満潮が重なると海面がさらに上昇します。これにより浸水リスクが増し、港や沿岸部ではさらに危険度が上がります

対象地域では、上記の午前10時~12時半前後が特に危険時間帯です。


よくある疑問を解消!Q&A

Q1. 津波の高さはどれくらい?

津波注意報の対象地域すべてで予想される波の高さは約1メートル。ただし満潮と重なる場合はさらに高くなる恐れがあります。

Q2. 解除時間は?

現時点で解除時刻は未発表です。注意報解除まで海岸に近づくのは控えてください

Q3. 海にいる場合は?

すぐに海から離れ、安全な場所へ避難してください。潮の流れが急で非常に危険です


まとめ

  • 2025年7月30日午前8時38分時点で、全国太平洋沿岸に津波注意報が出され、各港の津波到達時刻と満潮時刻が正式発表されました。

  • 特に午前10~12時半の時間帯は危険性が高く、津波到達と満潮が重なる地域では要警戒です。

  • 海沿いにいる方や移動予定のある方は、いる場所の時刻をしっかり確認し、海から離れて安全を最優先に行動してください。

拡散してできるだけ多くの人に届くようお願いします。安全第一で!