【激高新米2025】新米がなんと“昨年の1.6~1.7倍”!?私たちの家計に直撃
とりコレ3行まとめ
-
今年の新米は、農家への前払い金(概算金)が大幅に上がり、価格も1.6〜1.7倍に!
-
スーパーでは「5kgで4,000〜4,500円超え」のケースも出てきている。
-
ただし秋以降は「値下がりの可能性」もあり、買い方次第で節約できるかも。
新米が高すぎる!?2025年、私たちの食卓に直撃する米ショック
2025年の新米が、全国でとんでもない価格になっています。
「なんか米、めちゃくちゃ高くなってない?」と思った人、勘違いじゃありません。
実際に今年の新米価格は、昨年と比べて1.6〜1.7倍もの高値でスタートしました。
値上がりの背景には「概算金(がいさんきん)」と呼ばれる仕組みがあります。これは農協(JA)が農家に米代を前払いするお金のこと。今年はこの概算金が大幅に引き上げられ、結果としてスーパーや米屋の価格もつり上がっているのです。
「米が贅沢品になってしまうの?」と不安になる声も出ていますが、実は希望もあるんです。ここからは、今の米事情をわかりやすく整理していきます。
「概算金」って何?なぜこれが高騰の原因に?
まず押さえておきたいのが「概算金」という仕組み。
-
概算金とは?
JAが農家に支払う収穫時の仮払い金のこと。収穫後すぐに現金が入るため、農家の生活や経営に欠かせない制度です。 -
今年の概算金の動き
長野県では60kgあたり約28,000円と、前年の1.7倍に。
新潟県でも「一般コシヒカリ」が前年より+76%で約3万円に。魚沼産やブランド米も一斉に値上げされています。
つまり、この段階で農家に支払うお金が上がれば、スーパーや小売価格も必然的に高騰するというわけです。
店頭価格の実態は?「5kgで4,500円」も
実際にスーパーで売られている米も、去年と比べて大幅に高くなっています。
-
コシヒカリ:5kgで約4,500円
-
つや姫:5kgで約4,650円
昨年は同じ量が3,000円前後で買えたことを考えると、1,000円以上の値上げです。
「お米は毎日食べるものだから、正直キツイ」という声が多いのも当然ですよね。
高騰の裏にある「異常気象」と「害虫」
今回の値上がりは、ただの値上げではありません。背景には農家が直面している厳しい現実があります。
-
2024年の猛暑と水不足による不作リスク
-
害虫(カメムシ)の大量発生で品質が落ちた
-
肥料や人件費、農薬代の高騰
農家も決して楽をしているわけではなく、むしろコスト増で厳しい状況。価格が上がったからといって、そのまま農家の利益になるわけではないのです。
でも、ちょっと朗報?「秋以降は下がる可能性」
ずっと高いままなのかというと、そうでもありません。専門家の間では「秋以降は値下がりする可能性もある」との見方が出ています。
-
備蓄米の放出により市場価格が下がる兆し
-
供給量が増えれば、店頭価格も徐々に落ち着く可能性
-
7月以降は5kgで3,000円台に戻る可能性もある
つまり、今は一時的に高騰しているだけで、数ヶ月先には落ち着くかもしれません。
消費者ができる対策は?
「じゃあどうすればいいの?」という人向けに、できる工夫をまとめました。
-
ふるさと納税で米を確保:自治体から届く返礼品なら、価格変動に左右されにくい。
-
産直・直販を利用:スーパーより安い場合もある。
-
まとめ買いは慎重に:今すぐ大量購入するより、秋以降の価格を見て判断。
-
備蓄米に注目:市場に放出される可能性があり、安く手に入ることも。
まとめ
2025年の新米は、昨年の1.6〜1.7倍という衝撃価格でスタートしました。
家計には大打撃ですが、背景には農家の厳しい状況や異常気象があります。
ただし「ずっと高いまま」というわけではなく、秋以降には値下がりの可能性も十分にあると言われています。
消費者としては焦ってまとめ買いせず、ふるさと納税や直販などを上手に使って、少しでもお得に乗り切りたいところですね。
参考・引用記事
-
Yahooニュース「店頭で販売始まった新米、昨年より1・6倍の高値…JA『概算金』大幅引き上げで高止まり予想」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f306c45c62ba14118f54a48fff676c8160689a -
TBS NEWS DIG「新米価格の指標『概算金』 長野県では前年比1.7倍に」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2119417?display=1 -
BSN「新潟県の新米『仮渡し金』が大幅引き上げ」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/2116659?display=1 -
FNNプライムオンライン「新米価格が高騰、コシヒカリ5kg4,500円に」
https://www.fnn.jp/articles/-/919257 -
マイナビ農業「新米価格は7月以降に値下がりの可能性」
https://agri.mynavi.jp/2025_07_03_328609/ -
ノウキナビ「水不足でコメ生産が深刻に」
https://www.noukinavi.com/blog/?p=33960
最近のコメント