※本サイトはプロモーションが含まれます。

【銀座でTMNを“体感”】小室哲哉プロデュース“視聴覚展示”「TM NETWORK 2025 IP」開幕!

360 Reality Audio,Crystal LED,Get Wild,Haptic Floor,TM NETWORK,TM NETWORK 2025 IP,TMN,すかいらーくコラボ,シティーハンター,ソニー,ハプティクスコントローラー,体験型展示,宇都宮隆,小室哲哉,木根尚登,東京イベント2025,没入型展示,視聴覚体験,銀座イベント,銀座展示会,音楽イベント

とりコレ3行まとめ

  • TM NETWORK初の大規模体感展示「TM NETWORK 2025 IP」が銀座のGinza Sony Parkでスタート!
  • 小室哲哉プロデュースによる“視聴覚体験”は、映像・音響・振動が連動する新感覚。
  • アーカイブ展示、最新技術、コラボグルメまで、誰でも楽しめる総合エンタメ空間。

銀座に登場!TM NETWORKの大規模展示

伝説の音楽ユニットTM NETWORKが、自身初となる大規模な体験型展示会「TM NETWORK 2025 IP」を東京・銀座のGinza Sony Parkでスタートさせました。

会期は 2025年8月26日から10月3日まで。展示は「前期(8/26〜9/15)」と「後期(9/17〜10/3)」に分かれ、一部展示が入れ替わる二部制です。なお、9月16日は休園日なので要注意です。

小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登の3人は開幕に合わせて登壇し、小室は「40年やってきたご褒美のような展示」と語り、来場者への期待を込めました。

TM NETWORKってどんなグループ?

TM NETWORKは1983年に結成された音楽ユニットで、小室哲哉(キーボード)、宇都宮隆(ボーカル)、木根尚登(ギター)の3人による編成です。

代表曲「Get Wild」はアニメ『シティーハンター』のエンディングテーマとして爆発的にヒット。

シンセサウンドを軸にした音楽スタイルで、80年代後半から90年代にかけて日本の音楽シーンを大きく変えました。

彼らの活動は、今のJ-POPやクラブシーンにも大きな影響を与えており、40年以上経った今もなお進化し続けています。


展示のテーマは「3つのIP」

今回の展示会は、3つの“IP”をテーマに構成されています。

  1. Intellectual Property(知的財産)
     TM NETWORKの40年以上にわたる歴史や作品を網羅したアーカイブ展示。初武道館公演の衣装や雑誌表紙など貴重な資料が一堂に。

  2. Intelligence Park(知の公園)
     最新のソニー技術を活用した“視聴覚体験”ゾーン。
     - Crystal LED:縦8m×横12mの巨大スクリーンで高精細映像を投影
     - 360 Reality Audio:立体的な音響で音の渦に包まれる
     - Haptic Floor:床から伝わる振動で音楽を“体感”
     この3つが融合し、まさに全身で音楽を味わえる空間となっています。

  3. Inspiring Philosophy(哲学の共有)
     メンバー自身の言葉や映像を通して、これまでの歩みと未来への思いを伝えるゾーン。ファンならずとも胸を打つ内容です。


最新技術×エンタメ体験

展示の中には、来場者が実際に楽しめるインタラクティブな体験も盛り込まれています。

特に話題なのが、ハプティクスコントローラーを使ったシューティングゲーム

アニメ『シティーハンター』の世界観をモチーフにしながら、TMNの楽曲をアレンジしたBGMでプレイできる仕掛けになっています。

ゲーム好きはもちろん、初めての人でも夢中になれる内容です。


食でも楽しめる!「すかいらーく」コラボメニュー

地下フロアには、グルメエリア「1/2(Nibun no Ichi)」が登場。メンバーが若い頃に通っていた「すかいらーく1号店」のメニューを再現した特別コラボが楽しめます。

  • 懐かしのデミグラスハンバーグ

  • カニクリームコロッケ

  • 当時をイメージしたドリンク

展示を楽しんだあとに、思い出の味を体験できるのはここだけ。SNSでのシェアにもぴったりです。


チケット料金と詳細

  • 大人:前売 2,500円/当日 3,000円

  • 高校・中学生:前売 1,500円/当日 2,000円

  • 小学生以下:前売 1,000円/当日 1,500円

  • プレミアム入場券(オリジナルグッズ付き):8,000円(前売のみ)

営業時間は基本 11:00〜19:00(最終入場18:30)。特定日は20:00まで営業(最終入場19:30)となっています。


まとめ

「TM NETWORK 2025 IP」は、音楽・映像・振動が融合した全身で楽しむ体感型展示。小室哲哉が語る“視聴覚そのもの”を銀座で味わえる、まさに未来型のエンタメです。

歴史をたどるアーカイブ、最新技術の没入体験、懐かしのコラボメニューまで揃った空間は、ファンはもちろん、初めてTMNを知る人にもおすすめ。

この秋、銀座で“音楽の新しい楽しみ方”を体験してみませんか?


参考・引用記事