【速報】日産「新型エルグランド」ついに復活!アルファード牙城を崩す“威風堂々プレミアムミニバン”【ジャパンモビリティショー2025】
とりコレ3行まとめ
-
日産が4代目エルグランドを世界初公開。発売は2026年夏を予定。
-
第3世代e-POWER+進化版e-4ORCE+電制サスペンションで「走りと快適性」を両立。
-
14.3インチ統合ディスプレイ&BOSE 22スピーカーで“移動ラウンジ”を徹底追求。
新型エルグランド登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」が独走してきた“プレミアムミニバン”市場に、日産が待望の逆襲。
約15年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型エルグランドが、ジャパンモビリティショー2025で発表されました。
日産は「プレミアムミニバンを再創出する」と宣言。従来の高級感に加え、電動技術と走行性能で差別化を狙います。

新型エルグランド発表の全容
-
イベント:ジャパンモビリティショー2025(東京ビッグサイト)
-
公開日程:2025年10月29日(プレスデー)~11月9日(一般公開)
-
モデル:エルグランド4代目(先行公開)
-
発売時期:2026年夏(日本市場)
-
コンセプト:「The private MAGLEV(プライベート・リニア)」
-
キャッチコピー:「プレミアムツーリングミニバン」
展示ブースは“漫画風演出”で仕立てられ、日産の国内市場復権への強い意気込みが伝わります。
外観とサイズ:ライバル超えを意識
新型は数値からして堂々たる存在感。
-
全長:4995mm
-
全幅:1895mm
-
全高:1975mm
現行型比で長さ+30mm/幅+45mm/高さ+160mmと拡大。ライバルのアルファード(4995×1850×1935mm)より幅広で背も高く、視覚的にも“威風堂々”とした印象です。
フロントには日本伝統の組子模様をあしらい、新色「FUJI DAWN」「至極」など和の情緒を感じさせるボディカラーも設定。高級感と日本的アイデンティティを融合させています。
室内空間:プライベートラウンジの完成度
内装は「移動するラウンジ」をテーマに徹底的に刷新。
-
14.3インチ統合インターフェースディスプレイを採用。情報を一括管理し、視線移動を抑制。
-
BOSE 22スピーカーで、ミニバン随一の音響体験を提供。
-
アンビエントライト64色を用意し、気分やシーンに合わせた演出が可能。
-
セカンドシートはオットマン付きでVIP仕様。後席用には前席ヘッドレスト一体型モニターを備え、フリップダウンに代わる最新スタイルを提案。
-
3列目シートはスライドや収納性に優れ、多人数利用にも配慮。
加えて、Type-C充電ポートやスマホ2台置きスペースなど、細部の利便性も抜かりありません。
走行性能:三位一体の先進技術
新型エルグランドの核は、日産独自の電動技術の結集です。
-
第3世代e-POWER
1.5L発電専用エンジンと、モーター・発電機・インバータ・減速機などを一体化した「5-in-1」ユニットを採用。静粛性とレスポンスを向上。 -
進化版e-4ORCE
前後モーターを緻密に制御し、発進や減速時の揺れを低減。カーブでも安定したラインを描きます。 -
インテリジェント・ダイナミック・サスペンション(IDS)
路面や走行状況に応じて減衰力を自動調整。ふわつきや酔いやすさを軽減し、快適な乗り心地を実現。
ENGINE Webは「e-POWER×e-4ORCE×IDSの組み合わせは世界初」と報道。ただし、日産公式は「世界初」と断定していないため、情報の扱いには注意が必要です。
走行モードは6種類を用意し、シーンに応じたドライブ体験が可能。まさに“ツーリング特化のミニバン”です。
運転支援:さらに進化したプロパイロット
新型エルグランドには最新の運転支援機能が搭載されます。
-
プロパイロット:渋滞時(50km/h以下)にハンズオフ走行が可能。
-
プロパイロット2.0:ウインカー操作に連動した車線変更支援にも対応。
ただし、これらはグレード別装備となるため、購入時には仕様を確認する必要があります。
ライバル比較:アルファード超えは可能か?
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」は“ホテルラウンジのような豪華さ”で圧倒的な人気を誇ります。
それに対しエルグランドは“プレミアムツーリング”という新たな方向性を打ち出し、走行性能と快適性で差別化。長距離移動の疲労軽減に直結するe-4ORCEとIDSは、ファミリー層やビジネス利用者に強い訴求力を持つでしょう。
SNSの反応
X(旧Twitter)や自動車フォーラムでは、すでに「ようやく復活」「待ちに待った新型」と歓迎の声が多数。一方で「価格はどうなる?」「アルファードの牙城を崩せるか?」と冷静に見る声も少なくありません。
発売後の受注動向が、日産の戦略成否を占う試金石になりそうです。
今後の展望と発売時期
発売は2026年夏(日本市場)。人気装備への注文集中で初期納期が長期化する可能性もあり、商談は早めがベターです。
価格は未発表ですが、豪華装備の数々から推測すると、アルファードの上位グレードと同等以上になる可能性が高いと見られます。
まとめ
新型エルグランドは、ただの豪華ミニバンではなく「移動を豊かにするプレミアムツーリングミニバン」として進化しました。
-
広くて堂々としたボディサイズ
-
e-POWER×e-4ORCE×IDSによる快適走行
-
BOSE 22スピーカーと14.3インチディスプレイの贅沢空間
アルファード独走時代に挑む、日産の本気が詰まった1台。2026年夏の発売に向けて、注目はますます高まっています。
参考・引用記事
-
Car Watch「日産、新型『エルグランド』(4代目)を先行公開 第3世代e-POWER、e-4ORCE、電制サスなど最新装備てんこ盛り」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/jms2025/2058369.html -
Response.jp「日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに」
https://response.jp/article/2025/10/29/402746.html -
ENGINE Web「2026年夏頃発売!日産4代目エルグランド登場【JMS2025】打倒アルファードとなるか」
https://engineweb.jp/article/detail/3352782 -
Carscoops「Nissan Finally Unveils New Elgrand After 15 Long Years」
https://www.carscoops.com/2025/10/nissan-finally-unveils-new-elgrand-after-15-long-years/ -
Yahoo!ニュース「日産が新型『エルグランド』発表 “プレミアムミニバン再創出”」
https://news.yahoo.co.jp/articles/04327cdd4ef06ab26ae91a598d43c669de89b11f












最近のコメント