【ゲーム】第5回Switch2抽選“落選祭り”再び!?SNSトレンド1位の真相
とりコレ3行まとめ
-
任天堂公式のSwitch2第5回抽選結果が8月4日に延期されて発表!
-
応募対象が“過去4回落選者”に絞られたことで当選率は推定50〜60%に上昇。
-
SNSでは喜びの声と同時に落選報告も多数…次回は8月下旬に発表予定!
久々の公式抽選でも“落選祭り”!?なぜ毎回こうなる?
Nintendo Switch2の第5回公式抽選結果が、7月30日から延期され8月4日に発表されました。
今回は応募条件が厳しく、対象者が大幅に減少。そのため当選率は推定で50〜60%と過去最高レベルになったと言われています。
しかし、SNSでは相変わらず「また落ちた」「5連敗確定」といった落選報告が続出。
なぜ当選率が上がっているのに“落選祭り”が続くのでしょうか?この記事では、その背景と次回抽選への攻略ポイントをまとめます。
第5回Switch2抽選の詳細まとめ
第5回抽選のスケジュールと条件を整理します。
-
応募期間:2025年7月2日(水)〜7月24日(木)午前11時
-
当選発表:7月30日(水)予定 → 延期され8月4日(月)発表
-
購入期間:8月5日(火)正午〜9月1日(月)午前11時
-
発送時期:9月中旬以降〜9月15日まで順次発送予定
応募条件はこれまで以上に厳格化されました。
応募資格(第5回)
-
第1〜第4回抽選に応募し、一度も当選していないこと
-
Switch2との連携履歴がないこと
-
2025年2月28日時点でSwitchソフト累計プレイ時間が50時間以上
-
Nintendo Switch Onlineに累計1年以上加入、かつ応募時点も加入中
-
アカウントの国設定が「日本」であること
これらの条件を満たしていないユーザーは応募不可となり、対象者が大幅に減ったことで当選確率が高まったと推測されます。
SNSを賑わせた“落選祭り”の背景
推定当選率は過去最高
条件が厳しくなった結果、第5回では応募者数が大幅減。推定応募数は30〜50万人規模で、当選率は50〜60%程度と見られています。(※公式発表ではなくSNSや有志データからの推定)
過去の抽選では応募者220万人規模、当選率は20%を下回るケースもあったため、今回は大幅な改善といえます。
それでも落選報告が多い理由
SNSでは依然として落選の嘆きが多数。これは次のような理由が考えられます。
-
抽選参加者が過去に複数回落選している層に偏っているため、心理的に「また落ちた」と感じやすい
-
当選率が50%台といっても、半数近くは落選する事実は変わらない
-
発表日当日にSNSで落選報告が一斉投稿され、相対的に落選者の声が目立つ
次回第6回抽選への攻略ポイント
次回は8月下旬に第6回抽選の詳細が発表される予定です。次回以降の当選率アップに向けて、今から準備できるポイントを整理します。
✅ 応募資格チェックは必須
応募条件が今回同様、またはさらに厳しくなる可能性があります。過去の応募履歴・Switch2連携の有無・プレイ時間・Nintendo Switch Online加入期間を事前に確認しましょう。
✅ 抽選結果通知の確認方法
抽選結果はメールだけでなく、マイニンテンドーアカウントの「あなたへのお知らせ」にも届きます。メール通知が来ないケースもあるため、公式サイトから直接確認が安全です。
✅ 複数の抽選に応募する戦略
マイニンテンドー公式以外にも、家電量販店やオンラインストアの抽選を併用することで当選確率が上がります。複数当選した場合は不要分をキャンセルし、他の購入希望者へチャンスを回しましょう。
まとめ
-
第5回Switch2抽選は応募条件厳格化により対象者が減少→当選率推定50〜60%
-
SNSでは依然として落選報告が目立ち“落選祭り”と話題に
-
次回第6回抽選は8月下旬に詳細発表予定。応募条件の確認と複数応募戦略でチャンスを広げるべし
Switch2を本気で手に入れたいなら、今から準備を進めましょう。次回発表まであとわずかです。
最近のコメント