【#俳優とアニメーターの声】山田孝之が直激怒!?「安すぎ!」Netflixに直談判&アニメーター待遇も見直せ!
とりコレ3行まとめ
-
山田孝之さんがNetflixイベントで「俳優のギャラが安すぎる」とCEOに直談判!
-
日本の俳優はCM頼みで生活するしかない構造を「おかしい」と問題提起。
-
アニメーターの給料も低すぎる!世界が注目する日本アニメなのに待遇が追いついていない。
直談判で業界激震!?山田孝之の「ギャラ安すぎ」発言とは
2025年9月4日、都内で行われたNetflix日本上陸10周年イベントで、俳優の山田孝之さんが堂々と業界の待遇問題をぶった切りました。壇上でNetflixのCEOに向かって、「日本の俳優はギャラが安すぎる。本業だけで生活できないのはおかしい」と直談判。会場が一瞬静まり返るほどの衝撃発言だったそうです。
もちろんNetflix作品は他の映画に比べれば報酬がいいと前置きしたうえで、それでも「生活できるほどではない」と本音を語りました。
山田さんは「本業の俳優業だけで十分に暮らせるべき」と強調。現在の日本の芸能界では、映画やドラマだけで稼ぐのは難しく、CM出演で補うのが当たり前という構造になっています。
この「本業では食えない」という現実に対し、山田さんは「根本から変えるべきだ」と訴えたわけです。
日本の俳優はなぜ「安い」?ギャラの裏事情
山田さんが問題視した「俳優は安い」という状況は、多くの人が思っている以上に深刻です。
映画やドラマの制作費は年々抑えられ、出演者に回るギャラも削られがち。さらに、テレビ業界ではスポンサーに強く依存しており、結果的に「CMに出る=生活が安定する」という構造になっています。
つまり、俳優の評価や演技力ではなく「どのCMに出ているか」が収入を左右するという本末転倒な状況。
山田さんが指摘したのは、この“逆転現象”です。「俳優は本業で稼げるべき」という当たり前のことが、今の日本では成立していないのです。
アニメーターの給料も深刻!新人は「バイト以下」の収入?
この問題は俳優だけにとどまりません。
日本が世界に誇るアニメ業界でも、低賃金の現実が続いています。アニメーターの平均年収はおよそ440万円前後とされていますが、これは業界経験が長い人や演出職に就いている人も含めた数字。
新人や下請けの動画担当に限れば、年収は150万〜250万円程度というケースも珍しくありません。
「夢を持ってアニメ業界に入ったけど、生活が成り立たない」という声は後を絶たず、中にはバイトを掛け持ちしながら作業する若手も多いのです。
歩合制で動画1枚あたり数百円という世界なので、描いた枚数が少なければ月収数万円しかないこともあります。
なぜ待遇が改善されないのか?構造的な問題
ではなぜ俳優やアニメーターの待遇は改善されないのでしょうか?
大きな理由のひとつが「製作委員会方式」と呼ばれる仕組みです。映画やアニメは複数の企業が出資し合い、リスクを分散して制作されます。これにより作品がヒットしても利益は委員会に分配され、現場に十分なお金が回らないのです。結果、アニメーターや俳優への報酬は抑えられたまま。
また、志望者が後を絶たないことも要因です。アニメも俳優も「やりたい人」が多いため、低賃金でも働きたいという人が一定数いる。
そのため「労働力が足りない」という危機感が業界に生まれず、改善が進まない悪循環が続いています。
世界で戦うためには「正当な評価」が必要
アニメや映画は日本の文化そのものであり、世界でも高く評価されています。
しかし、その作品を生み出しているクリエイターや俳優が報われないのは大問題です。
「夢を追う人が食べられない業界」では人材が育たず、クオリティの維持も難しくなります。
山田孝之さんの発言は、単なる愚痴ではなく「日本のエンタメ産業を守るための警鐘」だといえるでしょう。
俳優もアニメーターも、本業で生活できるような待遇改善が進めば、日本のエンタメはもっと強く、もっと誇れるものになるはずです。
まとめ
-
山田孝之さんがNetflixイベントで「俳優のギャラが安すぎる」と直談判し、話題に。
-
日本の俳優業はCM頼みで、本業だけでは食べていけない構造が存在する。
-
アニメーターも同様に低賃金に苦しんでおり、新人は生活すら困難な状況が続く。
-
構造的な問題を変え、本業で生きられる環境を作ることが、日本のエンタメ産業の未来を守ることにつながる。
参考・引用記事一覧
-
山田孝之、日本俳優の待遇改善を訴え「安い!」Netflixに直談判─ライブドアニュース
https://sn-jp.com/archives/249113 -
山田孝之がNetflix幹部に“ガチ直談判”、本業で稼ぎたい構造への警鐘─Slangeigo
https://www.slangeigo.com/archives/62616124.html -
アニメーターの年収はいくら?給料が低い理由も解説─キャリアガーデン
https://careergarden.jp/animator/salary/ -
【2025年版】アニメーターの平均年収 – 近年は改善傾向も─エンタメCareer
https://entamecareer.com/archives/74
最近のコメント