【衝撃】iPhone Air登場!薄さ5.6mmで最強?でもカメラ出っ張りが残念…
とりコレ3行まとめ
-
Appleが「iPhone Air」を正式発表!厚さわずか5.6mmで史上最薄。
-
バッテリーは最大27時間再生、MagSafe併用で40時間も可能。
-
ただし“カメラの出っ張り”にユーザーの不満も多数。フラットなら完璧だった!
iPhone Airついに登場!でも気になる“惜しいポイント”
Appleが最新モデル「iPhone Air」を発表しました。最大の特徴は 厚さ5.6mmという驚異的な薄さ。
これまでのiPhoneシリーズの中でも圧倒的にスリムで、持った瞬間に「軽っ!」と感じるデザインです。
しかしSNSでは早くも「カメラの出っ張りがなければ最高だったのに…」という声が続出。
確かに、これほど薄さを追求するなら、カメラまでフラットに仕上げてほしかったと感じる人は多いでしょう。
薄さ・軽さというメリットと、デザインのトレードオフ。果たしてiPhone Airは“買い”なのか、それとも“見送り”なのか。注目ポイントを整理していきます。
iPhone Airの基本スペックまとめ
まずは公式発表や各メディア情報をもとに「iPhone Air」の主要スペックをまとめます。
-
厚さと素材:5.6mm、グレード5チタニウムを採用。軽量かつ高強度。
-
ディスプレイ:6.5インチ Super Retina XDR、ProMotion対応(1〜120Hz)、屋外最大輝度3000ニト。
-
バッテリー:動画再生最大27時間。MagSafeバッテリー使用時は最大40時間。
-
カメラ:背面48MP Fusionカメラ(広角+望遠統合)、前面18MP Center Stageカメラ。
-
チップ・通信:A19 Pro搭載、Wi-Fi7/Bluetooth6対応、最新C1Xモデム。
-
価格・発売日:256GBモデルが159,800円(税込)から。予約開始は9月12日、日本発売は9月19日予定。
-
環境配慮:再生チタニウム80%、再生コバルト100%バッテリー、リサイクルパッケージ採用。
数字だけ見ると「めちゃくちゃ薄いのに、性能はしっかり詰め込んだ」という印象です。
薄さと性能の両立はさすがApple!
スマホの薄型化は過去にも多くのメーカーが挑戦してきましたが、耐久性やバッテリー持ちの問題で失敗するケースもありました。
今回のiPhone Airは、チタニウム素材とCeramic Shieldにより 薄くても丈夫 という点がポイント。さらに最新チップA19 Pro搭載で処理性能も十分です。
実際に持った記者のレビューでも「紙みたいに薄いのにしっかりしている」と高評価。Appleが“薄さの常識”を一歩更新したのは間違いありません。
でも…やっぱり“カメラの出っ張り”が惜しい!
ここで浮上するのが カメラの出っ張り問題。
本体を極限まで薄くしたことで、カメラモジュールを完全に収めきれず、背面がフラットではないのです。テーブルに置いたときにガタついたり、デザイン的に「あと一歩感」が残るのは事実。
ユーザーの中には「多少厚くてもいいからカメラをフラットにしてほしかった」という声もあり、SNSでもこの点は賛否が分かれています。
バッテリー持ちは十分?それとも物足りない?
薄型化の代償として懸念されるのがバッテリー持ち。
iPhone Airは動画再生で最大27時間と、普段使いなら十分な数字を確保しています。ただし、Proシリーズと比べると若干短い印象です。長時間使う人はMagSafeバッテリーの併用が前提になるかもしれません。
「薄い=すぐバッテリー切れ」ではないものの、バッテリー重視派には少し物足りなく感じられる可能性もあります。
ユーザーが気になる疑問に答える!
Q. 薄すぎて壊れやすくない?
→ チタニウムとCeramic Shieldを採用しているため、剛性はこれまでのモデル以上。耐久性の心配は少ないです。
Q. カメラの出っ張りって実用的に問題ある?
→ 光学性能を確保するため必要な構造。性能面ではプラス要素ですが、デザイン面では好みが分かれます。
Q. 日本での発売はいつ?
→ 9月12日21時に予約開始、発売は9月19日です。例年通り発売日は世界同時なので、日本でもすぐ手に入ります。
まとめ:iPhone Airは“未来の形”だけど惜しさも残る
iPhone Airは間違いなく話題性抜群のモデルです。
-
世界最薄クラスの5.6mmボディ
-
持ちやすさと高級感を両立するTitanium設計
-
高性能カメラと新チップ搭載
これだけでも十分魅力的ですが、やはり カメラの出っ張り が評価を分けるポイントになりそうです。
「とにかく薄いiPhoneが欲しい!」という人にはベストな選択ですが、「デザインの完成度」を重視する人にとっては少しモヤッとする部分も残ります。
次世代では、ぜひ“完全フラットなデザイン”を期待したいところです。
参考・引用記事
-
Yahooニュース:「iPhone Air」発表 厚み5.6mmで6.5型、バッテリー最大27時間 15万9800円から
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c648d51b1a094e4a0d42ed2365062d01b297be7 -
Apple公式ニュースルーム:Introducing iPhone Air – a powerful new iPhone with a breakthrough design
https://www.apple.com/jp/newsroom/2025/09/introducing-iphone-air-a-powerful-new-iphone-with-a-breakthrough-design/ -
Applech2:「iPhone 17 Air」発表、厚さ5.6mmのiPhoneが登場
https://applech2.com/archives/20250910-iphone-17-air.html -
The Verge:Apple announces iPhone 17 Air
https://www.theverge.com/news/771942/apple-iphone-17-air-announcement -
Bild.de:Apple enthüllt iPhone Air – so fühlt sich das neue Superschlanke iPhone an
https://www.bild.de/leben-wissen/digital/apple-enthuellt-iphone-air-so-fuehlt-sich-das-neue-superschlanke-iphone-an-68c087d415695f6010155959
最近のコメント